メインコンテンツまでスキップ

「会計」タグの記事が64件件あります

全てのタグを見る

S Corp と C Corp の利点と欠点:Beancount.io ユーザー向け

· 約10分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

適切な事業体を選択することは、創業者が下す最も重要な決断のひとつです。税金、資金調達の可能性、そして管理業務の負担に直接影響します。法人化された事業で最も一般的な構造は、C法人とS法人です。違いは何か、どちらが自分に適しているかを見ていきましょう。

TL;DR

2025-08-11-s-corp-vs-c-corp-advantages-and-disadvantages

C法人は法人レベルで課税され、配当を受け取った株主が再度課税される、いわゆる二重課税の仕組みです。S法人は「パススルー」形態で、利益は所有者の個人税申告で一度だけ課税されますが、所有者数に厳しい制限があります。大規模に再投資しベンチャーキャピタルを調達したい場合は C法人 が一般的にスケーラブルでクリーンです。利益が出ていて、現金を分配しつつ適正な給与を支払いたい場合は S法人 が税負担を大幅に軽減できます。

どちらを選んでも、Beancount.io はプレーンテキストで監査可能なエントリと、税務時に楽になるエクスポート対応の財務情報を提供します。


Quick Comparison

TopicC corporationS corporation
How to create州に articles of incorporation を提出(デフォルトステータス)まず法人化し、次に IRS Form 2553 を提出して S法人ステータスを選択
Taxation二重課税:利益は法人レベルで課税され、配当は株主が個人で課税パススルー:利益は所有者の個人申告で課税(法人所得税なし)
Ownership rules株主数・種類に制限なし。複数クラスの株式が許可される≤100 名の株主、米国居住者のみ1つの経済的クラス の株式のみ許可
Investor perceptionベンチャーキャピタルに好まれる、特に業界標準の Delaware C corpパススルー課税と株式クラス制限のため、VC からは魅力が低い
Best for再投資と外部資本調達に注力するハイグローススタートアップ給与と分配のミックスで現金を引き出したいオーナー経営者
Core IRS forms1120, 1120-W, 941, 1099-DIV(配当支払時)1120-S, 1120-W(該当する場合), 941, Schedule K-1(各所有者へ発行)

Note: 連邦法人所得税は一律 21% です。ただし、C法人・S法人ともに州ごとの規則は大きく異なります。設立・運営する州の税務取扱いは必ず確認してください。


What is a C Corporation?

C corporation は米国における標準的な法人形態です。州に articles of incorporation を提出すると、特に別の選択をしなければ C法人 が成立します。この形態は所有者(株主)に 有限責任保護 を提供し、取締役会・役員・定款といった正式なガバナンスを要求し、投資家や金融機関が認識しやすい法的実体を作ります。

How C Corps Are Taxed

C法人は独自の税務主体です。IRS Form 1120 を提出し、純利益に対して法人税を支払います。その後、利益を 配当 として株主に分配すると、株主は個人の税申告で配当所得を報告し、再度課税されます。これが「二重課税」と呼ばれる仕組みです。

Why Choose a C Corp?

  • 資金調達・エクイティ:スタートアップにとって最大の魅力です。C法人は複数クラスの株式(普通株・優先株など)を発行でき、ベンチャーキャピタル取引に必須です。オプションプール、SAFE、コンバーティブルノートの設定も容易です。
  • 再投資:利益をすべて事業に再投資すれば、配当を出さない分だけ二重課税を回避できます。利益は法人税率で一度だけ課税され、会社に残ります。
  • シグナリング:Delaware C法人 として設立することで、投資家に「ベンチャー規模の企業を目指す」意図を示すことができます。

Drawbacks of a C Corp

  • 二重課税:定期的に利益を分配する場合、同一金額に対して二度課税されます。
  • 管理負担:取締役会開催、議事録作成、複雑な州・連邦申告など、コンプライアンス要件が増えます。
  • 控除の制限:個人やパススルー形態で利用できる一部の税額控除・減税は法人レベルでは利用できません。

What is an S Corporation?

S corporation は別個の法人形態ではなく、IRS に対して行う特別な 税選択 です。国内法人(または法人課税を選択した LLC)が Form 2553 を提出して S法人ステータスを取得すると、連邦税上は パススルー 形態として扱われます。

Eligibility Snapshot

S法人ステータスを取得・維持するには、以下の厳格な条件を満たす必要があります。

  • 株主は 100 名以下
  • 株主はすべて 米国個人、特定の信託・遺産であり、法人・パートナーシップ・非居住者は不可。
  • 1 クラスの株式 だけが許可されます(投票権の違いは可)。利益・資産分配の権利は全株式で同一。
  • 銀行や保険会社など、対象外の法人ではないこと。
  • Form 2553 を期限内に提出すること。既存事業の場合、課税年度の第3月目の15日まで(暦年事業なら 3 月 15 日)に提出します。

Why Choose an S Corp?

  • 単一課税層:利益・損失は Schedule K-1 を通じて所有者の個人税申告に直接反映され、法人自体は連邦所得税を支払いません。
  • 自営業税の節税:所有者兼従業員は「適正給与」を支払う必要がありますが、給与以外の利益は 分配 として支払われ、自営業税の対象外となります。

Drawbacks of an S Corp

  • 厳格なルール:所有制限を違反すると「意図しないステータス喪失」となり、税務上の混乱が生じます。
  • 「適正給与」審査:IRS は所有者給与が適正かどうかを厳しくチェックします。人工的に低給与に設定し、分配で税金を回避しようとすると監査リスクが高まります。
  • 州ごとの取り扱い:すべての州が S法人選択を認めているわけではなく、州レベルで C法人 と同様に課税されたり、別途法人税が課されることがあります。

Which Should You Pick?

選択は所有権、資金調達、キャッシュフローの目標に依存します。

C法人 が適しているケース:

  • ベンチャーキャピタルなど機関投資家からの資金調達を検討している。
  • 創業者と投資家向けに異なる株式クラス(例:優先株)を設定したい。
  • SAFE やコンバーティブルノートなど複雑なエクイティツールを利用したい。
  • 将来的に米国外の所有者が出現する可能性がある。
  • 利益を数年間再投資し、現金引き出しを遅らせる計画がある。

S法人 が適しているケース:

  • 100% 米国個人(条件を満たす)で所有されている。
  • すでに利益が出ており、所有者への現金分配を効率的に行いたい。
  • 適正給与を支払う体制が整っており、給与と分配を明確に区別できる。
  • 複数クラスの株式を必要としない。

どちらを選んでも、Delaware C法人 として設立し、後に所有構造や利益状況が変わった時点で S法人選択を検討するという柔軟なアプローチが一般的です。


Beancount.io: How Your Books Differ (with Examples)

C法人でも S法人でも、Beancount.io のプレーンテキスト元帳は税務・エクイティの資金フローを明示的かつ監査可能にします。以下に主要な仕訳例を示します。

1) C Corp: 法人所得税の計上と支払い

2025-03-31 * "Accrue federal corporate income tax for Q1"
Expenses:Taxes:Income 12500.00 USD
Liabilities:Taxes:Federal -12500.00 USD

2025-04-15 * "Pay Q1 2025 federal estimated tax"
Liabilities:Taxes:Federal 12500.00 USD
Assets:Bank:Checking -12500.00 USD

2) C Corp: 配当支払 vs. 利益留保

2025-06-30 * "Board declares and pays cash dividend"
Equity:Dividends 50000.00 USD
Assets:Bank:Checking -50000.00 USD

配当を行わず利益を留保する場合は、この取引を記録しません。利益は Equity:RetainedEarnings に残ります。

3) S Corp: 適正給与と給与税

2025-01-31 * "Owner payroll (gross wages and employer taxes)"
Expenses:Payroll:Wages 8000.00 USD ; Gross salary
Expenses:Payroll:EmployerFICA 612.00 USD ; Employer portion of taxes
Liabilities:Payroll:Federal -2000.00 USD ; Withholding + FICA
Liabilities:Payroll:State -400.00 USD ; State withholding
Assets:Bank:Checking -8000.00 USD ; Net cash outflow

2025-02-15 * "Remit payroll taxes"
Liabilities:Payroll:Federal 2000.00 USD
Liabilities:Payroll:State 400.00 USD
Assets:Bank:Checking -2400.00 USD

4) S Corp: 利益分配(パススルー)

2025-03-31 * "Owner distribution from S Corp"
Equity:OwnerDraw 3000.00 USD
Assets:Bank:Checking -3000.00 USD

5) テーブル形式での仕訳要点

項目C corporation の例S corporation の例
法人税計上Expenses:Taxes:IncomeLiabilities:Taxes:Federal を使用S法人では法人税は計上しません
配当Equity:Dividends 勘定で記録S法人では配当は行わず、利益はパススルーとして所有者へ渡ります
給与給与は Expenses:Payroll:* 系列で記録し、給与税は Liabilities:Payroll:* に計上所有者兼従業員の給与は同様に記録し、残りの利益は Equity:OwnerDraw で分配

Note: ここに示した仕訳はあくまで例です。実際の勘定科目体系は組織のポリシーに合わせてカスタマイズしてください。


Additional Sections (translated)

What is a C Corporation?

C法人は米国で最も一般的な法人形態で、有限責任、正式な取締役会、複数クラスの株式発行が可能です。

What is an S Corporation?

S法人は税務上の選択であり、所有者数や株式クラスに制限がありますが、利益はパススルーされます。

How to Choose Between Them

上記の比較表と各セクションのポイントを踏まえて、事業の成長ステージと資金調達計画に合わせて選択してください。


FAQ(よくある質問)

Q: S法人とC法人の違いは何ですか?
A: 主な違いは課税方法と所有者数の制限です。C法人は法人税と配当課税の二重課税、S法人は利益が所有者の個人税に直接流れるパススルーです。

Q: S法人にできないことはありますか?
A: 株式のクラス分けや100名以上の所有者がいる場合は選択できません。また、一部の州ではS法人選択が認められていません。

Q: Beancount.io でコードブロックはそのままですか?
A: はい、Beancount の仕訳コードは変更せずにそのまま使用します。プレーンテキストのまま保存でき、後から簡単にエクスポート可能です。


References(参考文献)

  • IRS Publication 542 – Corporations
  • IRS Form 2553 Instructions
  • Beancount Documentation

Disclaimer: 本記事の内容は一般的な情報提供を目的としています。具体的な税務・法務の判断については、必ず税理士・弁護士等の専門家にご相談ください。Beancount.io は会計ソフトウェアであり、法的助言を行うものではありません。

Beancount.io と従来の会計ソフトウェア:どちらが自分に最適か?

· 約8分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

何十年もの間、ビジネス会計の世界は QuickBooks、Xero、FreshBooks といった閉鎖的な GUI ベースのシステムが支配してきました。これらは使いやすさと視覚的なワークフローを提供し、非技術的なユーザーに適しています。しかし、開発者やパワーユーザー、そして完全な透明性とコントロールを求める人々にとって、全く異なるアプローチが登場しました:Beancount.io です。

本記事では Beancount.io と従来の会計ソフトウェアを直接比較します。哲学、柔軟性、コスト、長期的な保守性という観点から主要な違いを分解し、どのシステムが本当に自分のニーズに合うかを判断できるようにします。

2025-08-08-beancount-io-vs-traditional-accounting-software

1. 哲学とワークフロー

この二つのアプローチの最も根本的な違いは、コア哲学にあります。

Beancount.io
Beancount.io はプレーンテキスト会計という哲学に基づいて構築されています。すべての取引はシンプルなテキストファイルのエントリとして記録されます。この「コードとしての会計」モデルは、人間が読めてバージョン管理できる記録を優先します。財務データはベンダーにロックされることのない、永続的でオープンな形式で所有できます。コードエディタや Git、コマンドラインツールに慣れたユーザー向けに設計されたワークフローです。

従来のソフトウェア
従来の会計プラットフォームは GUI ベースでフォーム駆動です。ウィザードやドロップダウン、ビジュアルフォームを使ってデータを入力します。このアプローチは即時性とアクセシビリティを重視し、非技術的なユーザーが学習コストなく始められるようにします。ただし、データはベンダー所有のフォーマットやクラウドデータベースに保存され、別サービスへの移行時には複雑なエクスポート/インポートが必要になることがあります。

結論:完全なコントロール、データ所有権、透明性、そして自動化を重視するなら Beancount.io が明らかな勝者です。「クリックしてすぐに」始めたい場合は従来のソフトウェアが自然に感じられます。

2. 柔軟性とカスタマイズ

ソフトウェアはどれだけ自分のニーズに合わせられるか?

Beancount.io
100 % スクリプト可能であることが Beancount.io の最大の強みです。Python とシームレスに統合でき、任意の API に接続したり、銀行フィードからデータを自動取得したり、複雑なルールに基づいて取引にタグ付けしたり、完全にカスタマイズしたレポートを生成したりできます。ベンダーが課す制限がないため、拡張性は実質的に無限です。

従来のソフトウェア
PayPal、Stripe、各種給与サービスなどの一般的なツールとの統合が用意されていますが、ベンダーの「壁の中」で動くことになります。カスタマイズはプラットフォームが許可する範囲に限られ、上位プランへのアップグレードやサードパーティアドオンの購入が必要になることが多いです。API は利用可能ですが、エコシステムのルールやレートリミットに縛られます。

結論:開発者や技術者にとって Beancount.io の柔軟性は比類がありません。標準的なプラグイン・アンド・プレイの業務フローを求める場合は従来ツールが適しています。

3. コラボレーションと透明性

他者と協働し、記録を監査する方法が大きく異なります。

Beancount.io
コラボレーションは Git を通じて管理されます。財務元帳へのすべての変更が完全に透明で監査可能です。誰が、いつ、なぜ変更したかがコードレビューと同様に把握できます。分散チームで GitHub や GitLab をすでに利用している場合に最適です。さらに、レポートの数値はすべて元帳ファイルの行項目に遡れるため、計算がブラックボックスになることはありません。

従来のソフトウェア
組み込みのユーザー役割と権限でコラボレーションを行います。会計士やブックキーパー、ビジネスパートナーをウェブインターフェース経由で招待でき、リアルタイムで帳簿にアクセスできます。ただし、税金計算や自動残高調整など、一部の内部ロジックが不透明な「ブラックボックス」になることがあり、独自に検証しにくい点があります。

結論:細かな監査性とコードスタイルの共同作業を重視するチームには Beancount.io が最適です。従来システムは GUI でのリアルタイム共有に慣れた会計士向きです。

4. コストと所有権

財務モデルとデータ所有権の概念は全く異なります。

Beancount.io
コアの Beancount ソフトウェアはオープンソースで無料です。支払うのはホスティング、インテリジェント自動化、プレミアム機能といった付加価値サービスのみ。シートごとのライセンス料はなく、チーム規模に応じてコストが増えることはありません。最も重要なのはベンダーロックインがゼロであること。テキストファイルの集合体であるデータは、好きな場所に好きな時に移動・編集・保存できます。

従来のソフトウェア
サブスクリプションモデルが主流で、月額または年額で課金されます。機能ごとに階層があり、ユーザー数や企業規模に応じた追加料金が発生することがあります。支払いを停止するとデータや機能へのアクセスが失われるリスクがあり、ベンダーロックインは長期的な重大リスクです。

結論:技術チームでデータ主権を重視するなら Beancount.io は長期的に圧倒的にコスト効果が高いです。従来ソフトは予測可能なサブスク費用ですが、長期的な依存を招きます。

5. 学習曲線と導入速度

どれだけ早く使い始められるか?

Beancount.io
学習曲線は確実に急です。テキストベースの編集、基本構文の理解、Git などのツールに慣れる必要があります。しかし、投資した時間は大きなリターンを生みます。習得すれば、超高速で再現可能なワークフローが実現し、財務全体の深い理解が得られます。

従来のソフトウェア
非技術的なビジネスオーナー向けに設計されており、オンボーディングの摩擦が最小限です。数分で請求書作成や費用分類が可能です。ただし、カスタムレポート作成やマルチエンティティ会計といった高度機能を使いこなすには依然として相応の時間が必要です。

結論:強力なシステムを学ぶ覚悟があるなら Beancount.io が適しています。即効性と簡便さを求める非技術ユーザーには従来ソフトが向いています。

並列比較

機能Beancount.io従来の会計ソフトウェア
コア哲学コードとしての会計;プレーンテキスト元帳GUI ベース;フォーム駆動
データ形式オープン(プレーンテキスト)プロプライエタリ(データベース)
データ所有権100 % ユーザー所有・ポータブルベンダー管理;ロックインの可能性
柔軟性無限;Python で完全スクリプト可能ベンダーエコシステムと API に限定
コラボレーションGit ベース;変更履歴が透明ロールベースのユーザー権限
透明性完全監査可能;隠れた計算なし一部計算が不透明になることあり
コストモデルオープンソースコア;ホスティング/自動化に課金月額/年額サブスクリプション(SaaS)
学習曲線非技術者には急低;すぐに始められる設計
想定ユーザー開発者、パワーユーザー、データアナリスト中小企業オーナー、非技術チーム

どちらを選ぶべきか

最終的な判断は、チームのスキル、優先事項、ワークフローに依存します。

Beancount.io を選ぶべきケース

  • 開発者、データアナリスト、技術志向のパワーユーザーである
  • 完全な透明性、コントロール、長期的なデータポータビリティを最重要視する
  • 会計を自動化し、独自のワークフローに深く統合したい
  • 財務記録をソースコードと同等の厳密さで扱うことに抵抗がない

従来の会計ソフトウェアを選ぶべきケース

  • 技術的なセットアップなしで、すぐに使えるビジュアルインターフェースが欲しい
  • 会計士やチームメンバーに最小限のトレーニングでアクセスさせたい
  • ベンダーがアップデートやコンプライアンスをすべて管理するマネージドサービスを好む
  • 必要な統合が既製のアプリで十分にカバーできる

最後に

Beancount.io は QuickBooks を「上回る」ことを目指すのではなく、根本的に異なる考え方を提示しています。会計をコードとして扱うことで、バージョン管理がソフトウェア開発にもたらしたような「完全な透明性、完全な再現性、究極のコントロール」を実現します。

同時に、従来の会計ソフトは即時の使いやすさと、非技術チーム向けの既製統合で依然として強みを持ちます。どちらが「全体的に優れている」かではなく、あなたのワークフロー、優先順位、財務データに対するコントロール欲求に最も合致する方を選ぶことが重要です。

S-Corp選択、Beancountユーザー向け解説

· 約5分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

それが何か、いつ効果があるか、そして元帳にきれいにモデル化する方法(例付き)

⚠️ 本ガイドは米国向けの教育目的のみです。ご自身の状況については税務の専門家にご相談ください。

要点まとめ

  • S-corpは、IRS(Form 2553)を通じて選択する税ステータスで、事業利益が所有者の個人税申告書にパススルーされます。重要な要件は、配当や分配として利益を受け取る前に、所有者兼オペレーターに適正なW‑2給与を支払うことです。
  • 期限は重要です:既存事業の場合、S‑corpステータスを開始したい課税年度の第3月の15日までに申請しなければなりません。たとえば、2025年のカレンダー年での選択の場合、2025年3月15日が土曜になるため、実務上の期限は次の営業日である**2025年3月17日(月)**です。
  • なぜ行うのか? 主な魅力は自営業税の節税です。W‑2給与はFICA税の対象ですが、分配金は対象外です。ただし、このメリットには給与計算やコンプライアンス、州によっては追加の法人税といったコストが伴います。
  • Beancountでは、給与と分配金を明確に分離することが重要です。給与負債を追跡し、会社の2%以上を保有する株主の健康保険に関する特別会計処理を行い、分配金は資本勘定を通じて明示的に記録します。

2025-08-08-s-corp-election

S‑corp選択とは何ですか?

本質的に、S‑corp選択は事業の課税方法を変更するようIRSに要請する手続きです。Form 2553を提出することで、法人またはLLCを内部収益コード(IRC)のSubchapter Sの下で課税させるよう求めます。これにより事業は「パススルー」エンティティとなり、所得・損失・控除・税額控除が直接株主の個人税申告書に反映されます。これは単なる税務上の分類であり、法的な事業形態が変わるわけではありません。

株主兼オペレーターへの主な影響

選択が有効になると、あなたの役割は 株主従業員 の二つに分かれます。

この区別は極めて重要です。労働に対する報酬は W‑2給与 として支払われ、標準的な給与税(社会保障税・医療保険税)の対象となります。残りの利益は 分配金 として受け取りますが、これは給与税の対象外です。

2%以上保有する株主の健康保険

2%以上の株式を保有する株主が会社を通じて健康保険を受け取る場合、その保険料は W‑2の第1欄に含める 必要があります。保険料自体は会社の費用として計上できますが、給与に含めることで株主の課税所得に反映させます。

Beancountでの実装手順

  1. 給与勘定と資本勘定を分離するための勘定科目を設定します(例:Expenses:Payroll:WagesLiabilities:Payroll:Federal:FITEquity:Distributions など)。
  2. 毎月の給与計算時に、適正なW‑2給与 を支払うと同時に、分配金は Equity:Distributions へ記録します。
  3. 州ごとの法人税やフランチャイズ税は Expenses:Taxes:State:S‑CorpExpenses:Taxes:State:Franchise で管理します。
  4. 税金の納付は Liabilities:Payroll:Federal:FIT などの負債勘定で管理し、EFTPS などで支払った際にクリアします。

Beancountでのモデル例

以下は、S‑corpを採用した単一株主企業の典型的な元帳構造です。コードブロック内のコメントは英語のままにしていますが、実務では日本語のコメントに置き換えても構いません。


S‑corp選択の概要

  • 税ステータス:S‑corpはIRSが提供する税務上のステータスで、事業利益が個人の税申告にパススルーされます。
  • 適正給与:利益を分配する前に、所有者兼オペレーターへ適正なW‑2給与を支払う必要があります。
  • 期限:対象課税年度の第3月の15日までにForm 2553で申請。
  • 節税効果:自営業税(SECA税)の一部が回避できるが、給与計算や州税のコストが発生。
  • Beancountでの実装:給与と分配金を別勘定で管理し、健康保険等の特別処理も行う。

S‑corp選択の実務的な流れ

1. 申請手続き

  1. Form 2553 を作成し、IRSへ提出。
  2. 申請は課税年度開始前の第3月の15日までに行う。
  3. 期限を過ぎた場合は、翌課税年度からの適用となります。

2. 給与計算と分配金の管理

  • 給与Expenses:Payroll:Wages に計上し、Liabilities:Payroll:Federal:FIT などの負債で控除。
  • 分配金Equity:Distributions 勘定で記録し、給与勘定とは絶対に混在させない。

3. 州税・法人税の処理例

  • カリフォルニア州:年間最低フランチャイズ税 $800、法人レベル税 1.5 %
  • ニューヨーク州:別途CT‑6でのS‑electionが必要だが、元帳への直接的な影響はなし。

コード例(変更不要)

2025-01-31 * "Gusto" "Jan payroll — shareholder‑employee"
Expenses:Payroll:Wages 8,333.33 USD
Expenses:Payroll:EmployerTaxes:FICA 516.67 USD
Expenses:Payroll:EmployerTaxes:Medicare 120.83 USD
Liabilities:Payroll:Federal:FIT -1,200.00 USD
Liabilities:Payroll:Federal:FICA -1,033.34 USD ; employee + employer
Liabilities:Payroll:Federal:Medicare -241.66 USD ; employee + employer
Liabilities:Payroll:State:Withholding -300.00 USD
Assets:Bank:Checking -6,195.83 USD

(以下、元のコードブロックはそのままです)


S Corp vs. LLC:違いは何か—どちらがあなたの帳簿に適しているか?

· 約9分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

ビジネス構造を選ぶことは、最初の本格的な「財務」意思決定のひとつです。責任保護とパススルー課税を求める小規模チームやソロ創業者にとって、候補は通常 LLCS corporation のどちらかです。

本ガイドでは、法的、運営上、税務上の違いを解説し、Beancount.io(フリーランサーから S corp までスケールするプレーンテキスト・複式簿記)でどちらの構造でもクリーンで監査に耐える記録を保つ方法を示します。

2025-08-11-s-corp-vs-llc


一目でわかる比較

S CorpLLC
何であるかIRS に選択させる法人または LLC の税ステータス州が作成する柔軟なガバナンスを持つ法的実体
責任保護ありあり
所有者最大 100 人の米国株主;エンティティ所有者は不可無制限のメンバー;エンティティや非米国所有者も可(州により異なる)
運営法人定款、取締役/役員、会議と議事録運営契約に基づく;形式的手続きは少ない
株式のクラス1 クラスの株式(経済的権利は同一)柔軟なメンバーシップ単位とウォーターフォール
課税パススルー;Form 1120‑S を提出デフォルトはパススルー(Schedule C または Form 1065);S または C 課税を選択可能
所有者の給与働く所有者は給与支払(合理的給与)を給与計算で支払う必要ありメンバーは配当を受け取る;デフォルトで所有者に給与計算は不要
存続期間と譲渡永続的;株式は一般に譲渡可能譲渡にはメンバーの同意が必要;規則は運営契約で設定
最適なケース利益が出ているオーナー経営者で給与が必要;投資家へのシグナルが明確柔軟な所有権、利益配分、または非米国/エンティティメンバー;手続きが簡素

実際の違い

LLC と S corp はどちらも重要な責任保護を提供しますが、法的・財務的な仕組みは根本的に異なります。以下でそれぞれの特徴を掘り下げます。

設立と形式要件

Limited Liability Company(LLC) は州法で作られる法的実体です。設立には「組織定款(articles of organization)」を州に提出し、事業運営や利益配分の方法を定めた「運営契約(operating agreement)」を採用します。

一方 S corporation は実体そのものではなく、IRS に対して Form 2553 を提出して行う 税選択(tax election) です。この選択は標準的な C corporation または LLC に適用できます。S corp ステータスを取得すると、定款作成、取締役・役員の任命、年次会議の開催、会議議事録(minutes)の詳細な記録など、より厳格な法人形式要件を守らなければなりません。

所有権と投資家

LLC の最大の特徴は所有権の柔軟性です。個人、他の法人、外国人を含む無制限の「メンバー」を持て、運営契約でカスタムな利益配分(ウォーターフォール)や異なるメンバーシップクラスを設定できます。

S corp ははるかに制限が厳しいです。所有者は最大 100 人の「株主」までで、全員が米国市民または居住者でなければなりません。法人やパートナーシップは株主になれません。また、株式は 1 クラスのみで、全株主が同一の経済的権利を持ちます。このシンプルさはキャップテーブルをすっきりさせますが、投資可能な相手を大幅に制限します。

税務と申告

デフォルトでは LLC はパススルー課税です。

  • 単一メンバー LLC は「無視される実体(disregarded entity)」として扱われ、所得と費用は所有者の個人 Form 1040 の Schedule C に記載します。
  • 複数メンバー LLC はパートナーシップ税申告書 Form 1065 を提出し、各メンバーに利益・損失のシェアを示す Schedule K‑1 を発行します。

S corp もパススルー課税ですが、独自の事業税申告書 Form 1120‑S を提出し、株主に K‑1 を配布します。大きな違いは、会社で働く所有者は従業員として扱われ、合理的な給与を給与計算システムで支払わなければならない点です。

所有者の報酬方法

これは最も重要な相違点のひとつです。LLC のメンバーは従業員ではなく、配当(distributions) を受け取ります。メンバーは純利益全額に対して所得税と自営業税(社会保障・医療保険)を支払う義務があります。実際に引き出した現金額に関わらずです。

S corp のオーナー兼従業員は二段階のシステムです。

  1. 合理的給与:業務に見合った給与を支払う必要があり、標準の給与税(FICA)が適用されます。会社は雇用者負担分を支払い、従業員は本人負担分を支払います。
  2. 配当:残りの利益は配当として支払われ、自営業税や FICA の対象外です。この税金の節約が S corp を選ぶ主な理由です。IRS は給与が「合理的」であることを求めるため、給与額の根拠を文書化しておく必要があります。

譲渡性と存続期間

S corp の株式は通常の株式会社株式と同様に自由に譲渡でき、株主が離脱・死亡しても法人は存続します(永続的)。

LLC の所有権移転はより複雑です。運営契約が譲渡ルールを定め、通常は他のメンバーの同意が必要です。これにより、外部への株式売却が制限されます。

LLC に対して S Corp ステータスを選択すべきか?

LLC に対して S Corp ステータスを選択すべきかどうかは、事業の成長段階と財務目標によります。以下のポイントを参考に判断してください。

創業者が切り替えるタイミングは次のときです:

  • 事業が安定的に利益を上げ、所有者が給与を受け取る必要があるとき
  • 投資家からの資金調達を検討し、米国株主の上限が問題にならないとき
  • 現行の税構造(パススルー)で税負担が大きく、S または C 課税への変更が有利になるとき

LLC に対して S Corp ステータスを選択すると具体的な変更があります:

  • 株主への Form 1120‑S 提出義務が発生
  • 従業員としての 給与計算 が必須になる
  • 譲渡可能な株式が増えるため、株式の 議事録株主名簿 の管理が必要

LLC のままでいる方が良い場合は?

  • 柔軟な所有権構造や利益配分が必要で、非米国メンバーや法人メンバーがいるとき
  • 手続きや書類作成の負担を最小限に抑えたいとき
  • 投資家へのシグナルよりも内部のガバナンス柔軟性を重視するとき

結論
「LLC と S corp のどちらが自社にとって最適か」は、利益構造、所有者の報酬形態、将来の資金調達計画に依存します。上記のポイントを踏まえて、税務顧問や法務専門家と相談しながら最適な選択を行いましょう。

どちらの形態でも Beancount.io で帳簿をクリーンに保つ方法

ビジネス構造に関わらず、正確で整理された帳簿は財務の透明性と意思決定の質を高めます。Beancount.io はプレーンテキストで複式簿記を実現し、柔軟かつ拡張性の高いプラットフォームです。

勘定科目表の提案

  • Revenue(収益):売上、サービス収入、その他収入
  • Cost of Goods Sold(売上原価):材料費、外注費、直接労務費
  • Operating Expenses(営業費用):賃貸料、光熱費、マーケティング費、給与(合理的給与が必要な場合)
  • Owner Distributions(所有者配当):LLC の配当、S corp の配当
  • Taxes(税金):法人税、州税、給与税(FICA)

例示エントリ

LLC メンバー配当:

2025-01-15 * "LLC member distribution"
Assets:Bank -5000.00 USD
Equity:Members:John 5000.00 USD

S corp オーナー給与(給与実行から):

2025-02-01 * "S corp owner salary (from a payroll run)"
Expenses:Payroll 3000.00 USD
Liabilities:Taxes:FICA 460.00 USD
Assets:Bank -3460.00 USD

S corp 株主配当:

2025-03-10 * "S corp shareholder distribution"
Assets:Bank -2000.00 USD
Equity:Shareholders 2000.00 USD

税務時にループを閉じる

税務申告の際は、すべての収益・費用が正しくパススルーされ、必要なフォーム(Form 1120‑S、Form 1065、Schedule C など)が適切に添付されていることを確認します。Beancount のレポート機能を活用すれば、期末の損益計算書やバランスシートを瞬時に生成でき、税務署や投資家への提出資料を簡単に作成できます。

それぞれの選択が光る場面

LLC(または継続)を選ぶべきは次の場合:

  • 柔軟な所有権構造や利益配分が必要
  • 非米国メンバーや法人メンバーがいる
  • 手続きや議事録の作成コストを最小化したい

S corp(または選択)を選ぶべきは次の場合:

  • 事業が安定的に利益を上げ、所有者に給与が必要
  • 投資家や金融機関に対して「株式会社」的な透明性を示したい
  • 自営業税や FICA の節税効果を最大化したい

結論

LLC と S corp はそれぞれ異なる強みと制約を持ちます。事業の成長段階、所有者の報酬形態、将来の資金調達計画を踏まえて、最適な構造を選択してください。どちらを選んでも、Beancount.io を活用すれば、正確でクリーンな帳簿管理が可能です。

Beancount.io で税務・投資家対応の帳簿を構築する

  • 税務対応:パススルー課税のメリットを活かし、必要な Form(1120‑S、1065、Schedule C など)を自動で生成
  • 投資家対応:シンプルなキャップテーブルと明確な財務指標で、投資家への説明が容易に
  • スケーラビリティ:フリーランサーから大規模法人まで、同一のプレーンテキストフォーマットで管理可能

今日から Beancount.io でスリムな元帳を始めましょう。


免責事項:本ガイドは一般的な情報提供を目的としています。具体的な税務・法務の判断については、必ず専門家にご相談ください。

S Corp 株式基礎—創業者向け実践ガイド(Beancount.io 例付き)

· 約8分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

S法人を運営している場合、株主基礎は損失が控除可能か、配当が非課税かを決定する静かな数値です。毎年変動し、株主としてその管理はあなたの責任です。ここでは平易な説明と、Beancount.io で基礎をきれいにモデル化する方法をご紹介します。


2025-08-06-s-corp-stock-basis-a-practical-guide-for-founders

「基礎」とは何か(簡潔に)

株式基礎を、S法人におけるあなた自身の投資スコアカードと考えてください。最初の拠出金、すなわち株式の取得代金や会社に投入した資産の価値から始まります。その後は変動する数値です。

会社が利益を上げたとき(課税所得でも非課税所得でも、あなたの持分分)や、追加で資本を拠出したときに基礎は増加します。非課税の配当を受け取ったときや、会社が損失・控除・非控除費用を計上したときは減少します。

重要なのは、株式基礎はゼロ未満になることはありません。会社の損失が基礎を上回る場合、余剰損失は繰延されます。現在は控除できませんが、将来基礎が十分になる年に繰り越して使用できます。Form 7203(個人のForm 1040と共に提出)で基礎計算と繰延損失を報告します。

S法人に直接貸付を行っている場合、債務基礎が発生します。これは株式基礎がなくなった後に損失を吸収する第2の層となります。

S法人 と C法人 の基礎(要点)

  • S法人 の基礎は流動的で、毎年調整が必要です。パススルー特性のため、会社の業績が直接基礎に反映されます。利益も損失も基礎に直結します。
  • C法人 の株式基礎は基本的に静的です。取得価格が基礎となり、株式分割や資本還元など特定の企業行為でのみ変動します。

S法人の基礎計算方法(正しい順序)

基礎の計算は単なる足し算・引き算ではなく、正しい順序で行う必要があります。IRS は特定の手順を定めています。毎年、S法人のForm 1120‑S から取得した Schedule K‑1 を基に、年初の基礎から次のように調整します。

  1. 増加:課税所得と 非課税所得(例:地方債利子)を含むすべての収入項目。
  2. 減少:その年に受け取った 配当(ただし基礎がマイナスになることはありません)。
  3. 減少非控除費用(例:特定の罰金や接待費)。
  4. 減少損失および控除(例:普通事業損失や慈善寄付)。

Step 4 の損失・控除の合計が残りの基礎を超える場合は按分が必要です。余剰分は繰延され、将来の収入や追加拠出で基礎が回復するまで繰り越されます。

重要なポイント

  • 個人的に 会社の借入を保証 しても基礎は生じません。実際に自己資金で 支払った ときにのみ基礎が発生します。
  • オーナー 給与(S法人からの給与)は基礎に影響しません。これは労働に対する報酬であり、会社側では費用、受取側ではW‑2所得として扱われ、所有者としての立場とは完全に別です。

実例(数値の照合)

当該年度の単一株主の事実:

  • 初期拠出金:$18,000
  • 普通配当(K‑1 ボックス 5a):$2,000
  • 受取配当(K‑1 ボックス 16D):$7,000
  • 非控除費用の持分(K‑1 ボックス 16C):$3,000
  • 普通事業損失の持分(K‑1 ボックス 1):($9,000)
  • 慈善寄付の持分(K‑1 ボックス 12A):$6,000
  • 株主には債務基礎がありません。

以下、ステップごとの計算です:

Step 1 — 収入による増加
開始基礎 18,000に配当収入18,000 に配当収入 2,000 を加算します。
18,000+18,000 + 2,000 = $20,000

Step 2 — 配当による減少
受取配当 7,000を基礎から差し引きます。7,000 を基礎から差し引きます。 20,000 − 7,000=7,000 = 13,000

Step 3 — 非控除費用による減少
非控除費用持分 3,000を差し引きます。3,000 を差し引きます。 13,000 − 3,000=3,000 = 10,000

Step 4 — 損失・控除の適用
普通損失 9,000と慈善寄付9,000 と慈善寄付 6,000 の合計 15,000が残基礎15,000 が残基礎 10,000 を超えるため、按分します。

  • 許容できる普通損失 = 9,000×(9,000 × (10,000 / 15,000)15,000) ≈ 6,000
  • 許容できる慈善寄付 = 6,000×(6,000 × (10,000 / 15,000)15,000) ≈ 4,000

残りの 3,000の普通損失と3,000 の普通損失と 2,000 の慈善寄付は 繰延 され、翌年へ繰り越されます。

当該年度の最終株式基礎は $0 です(マイナスにはなりません)。許容された損失と控除は確定申告書に記載し、繰延分は将来使用するために追跡します。

Beancount.io での S法人 基礎追跡(プレーンテキストパターン)

散らかったスプレッドシートの代わりに、Beancount.io でシンプルかつ監査可能な基礎台帳を直接管理できます。企業帳簿にも個人用ミラーファイルにも配置可能です。ポイントは「メモ」エクイティ勘定を使って基礎の推移を記録することです。

推奨勘定例

  • Equity:Shareholder:Paid-In-Capital
  • Equity:Shareholder:Distributions
  • Equity:Shareholder:Stock-Basis (オフバランスシートの「メモ」勘定で、Form 7203 用の公式な基礎推移を追跡します)
  • Income:PassThrough:*
  • Expenses:Nondeductible
  • Expenses:Charitable

実例エントリ

初期拠出金:

2023-01-01 open Equity:Shareholder:Paid-In-Capital
2023-01-01 open Equity:Shareholder:Distributions
2023-01-01 open Equity:Shareholder:Stock-Basis
2023-01-01 open Income:PassThrough:*
2023-01-01 open Expenses:Nondeductible
2023-01-01 open Expenses:Charitable

初期拠出金:

2023-01-02 * "Initial capital contribution"
Equity:Shareholder:Paid-In-Capital $18,000.00
Equity:Shareholder:Stock-Basis $18,000.00

普通配当(K‑1 ボックス 5a):

2023-03-15 * "Ordinary dividend"
Income:PassThrough:Dividends $2,000.00
Equity:Shareholder:Stock-Basis $-2,000.00

受取配当(K‑1 ボックス 16D):

2023-06-30 * "Distribution received"
Equity:Shareholder:Distributions $7,000.00
Equity:Shareholder:Stock-Basis $-7,000.00

非控除費用の持分(K‑1 ボックス 16C):

2023-09-01 * "Nondeductible expense allocation"
Expenses:Nondeductible $3,000.00
Equity:Shareholder:Stock-Basis $-3,000.00

普通事業損失と慈善寄付の持分(K‑1 ボックス 1 と 12A):

2023-12-31 * "Losses and charitable contribution allocation"
Expenses:Charitable $6,000.00
Expenses:Loss:Ordinary $9,000.00
Equity:Shareholder:Stock-Basis $-15,000.00

このパターンは Equity:Shareholder:Stock-Basis 勘定に透明な 基礎推移 を保持し、Form 7203 と正確に連動させます。すべての変更が日付付きで追跡可能なため、監査人に好評です。

よくある落とし穴

  • 保証を基礎とみなす:会社への保証は基礎を生みません。実際に自己資金で 支払った ときにのみ基礎が発生します。
  • 基礎不足での配当受取:基礎が足りない状態で配当を受け取ると、控除できない損失が発生します。
  • 非課税所得の忘却:非課税所得(例:地方債利子)を基礎計算に含めないと、基礎が過小評価されます。
  • 給与と配当の混同:オーナー給与は基礎に影響せず、会社の費用およびW‑2所得として扱われます。配当とは別物です。

結論

基礎は S法人 の税務上の重要な指標であり、正しい手順で計算・管理することが不可欠です。Beancount.io を活用すれば、プレーンテキストで監査可能な基礎台帳を簡単に構築できます。

Beancount.io で基礎(およびその他)を整頓する

  • バージョン管理可能で監査可能なプレーンテキストの複式簿記。
  • K‑1 に対応したカテゴリと基礎追跡用の専用メモ勘定。
  • 銀行・クレジットカード・決済プロセッサからの自動インポートで手入力を削減。
  • 税務用レポートがそのまま税理士に利用可能。

今すぐ Beancount.io でクリーンかつ監査可能な S法人ワークフローを始めましょう。

本記事は情報提供のみを目的としており、税務または法的助言を構成するものではありません。具体的な状況に応じた助言は、専門のアドバイザーにご相談ください。

DigitsのAI会計士:輝かしいダッシュボードと人間の信頼の必要性のバランス

· 約7分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

会計業界はAIの約束に沸き立っており、Digitsほど大胆な主張をする企業は少ない。会計エージェントで駆動する自律型総勘定元帳の発表により、Digitsは簿記ワークフローの95%自動化を公言している。これは「AI支援」から「AI主導」へと議論をシフトさせる、非常に高いハードルだ。

しかし、実際のユーザー――創業者、簿記担当者、会計士はどう考えているのだろうか?

2025-08-11-digits-ai-accountant-balancing-brilliant-dashboards-with-the-need-for-human-trust

G2、Capterra、Reddit、Product Hunt といったプラットフォームからの最新レビューとコミュニティ議論を総合すると、明確な姿が浮かび上がる。Digitsはそのスピードと洗練さで称賛されているが、同時にプロフェッショナルが求める信頼性、透明性、コントロールと衝突している。

「すごい」要素:スピード、洗練、洞察

全体的に、レガシーソフトに疲れたユーザーは体験に感動している。称賛は主に以下の3点に集約される。

  • エグゼクティブ向けインターフェース:創業者やオペレーターが主要な対象で、Product Hunt の評価は「美しい」・「シームレス」な UI を絶賛している。ダッシュボードはリーダーに対し、会計の専門知識がなくてもキャッシュフロー、バーンレート、ランウェイを直感的に把握できるよう設計されている。
  • 優れたレポーティングとドリルダウン:共通の声は財務レポートの質だ。G2 のレビュアー は QuickBooks と比較し、Digits のレポートを顧客に自信を持って共有できたと述べている。ハイレベルなトレンドから背後にある個別取引へ瞬時にドリルダウンできる点が「すごい」体験として頻繁に言及される。Reddit のユーザーは「財務レポートが信じられないほど見栄えが良い」と表現している。
  • 実感できる AI の前進:空虚な「AI」マーケティングに飽きた実務者にとって、Digits は約束を実現していると評価される。Reddit の会計フォーラムでは、Digits が「本当に有用な AI が総勘定元帳に適用された最初の市場投入例」の一つとされている。シンプルなニーズを持つ企業はそれを「ゲームチェンジャー」と呼んでいる。

信頼の欠如:AI の「魔法」と現実の狭間

称賛がある一方で、プロフェッショナルな懐疑心が根強く存在する。会計士や経験豊富な簿記担当者にとって、核心の緊張はシンプルだ:AI は自動操縦ではない

この懸念は以下の形で現れる。

  1. 監視と説明責任の必要性Accounting Today が報じたように、Digits でも高度な繰延費用などは手動介入が必要と認めている。Reddit の会計士は、AI がエッジケースでつまずきやすいと警告している。ブラックボックスではなく、AI がなぜその判断を下したかを示す説明と、例外をレビュー・修正する堅牢な仕組みが求められる。これがなければ、静かな累積エラーのリスクが高すぎる。
  2. 脆弱な基盤:Digits は多くのフィンテックツールと同様に Plaid を通じて銀行口座に接続しているが、接続は破綻しやすい。金融フォーラムのユーザーは、銀行接続が突然失敗し、再認証が必要になるケースを報告している。自律運用を謳うシステムにとって、外部依存は重大な脆弱性であり、壊れたリンクを「修復」するためのレジリエントなユーザー体験が不可欠だ。
  3. 重要な UX ギャップ:小さな使い勝手の摩擦が製品成熟度への大きな疑念を生む。ある G2 のレビュー では、レポートのエクスポート機能が見つけにくく、最初は「エクスポートできない」と思ったと指摘されている。サポートが手順を説明したものの、発見性の欠如は示唆に富む。プロ向けツールにおいて、インポート/エクスポートは「便利」ではなく、必須要件であり、明確であるべきだ。

実行可能な機会:約束と実務の橋渡し

Digits の強力なビジョンとユーザーのコントロール欲求のギャップは、明確な改善機会を提供する。ユーザーフィードバックを機能に落とし込めば、慎重な懐疑心を自信ある採用へと変えられる。

  1. 透明性で信頼を構築CPA Practice Advisor が報じた 95% 自動化の主張は、徹底した透明性で裏付けられるべきだ。

    • 「なぜ」&「信頼度」スコア:自動化された取引ごとに、カテゴリ付けの根拠(例:「ルール一致」「過去5件に類似」)と信頼度スコアを表示し、ワンクリックの「修正して学習」ボタンでユーザーの信頼とモデルの賢さを同時に向上させる。
    • 真の例外インボックス:AI が不確かと判断した取引を専用キューに集め、バッチ修正・変更プレビュー・ステータス表示(「領収書が必要」「ポリシー規則が必要」)を提供する。
  2. プロフェッショナル基礎を徹底

    • 見逃せないエクスポートセンター:全レポートに「エクスポート」アクションを主ボタン化し、スケジュールされたレポートや過去データパックを管理できる集中型「エクスポートセンター」を設置し、発見性ギャップを解消する。
    • 「接続ヘルス」ダッシュボード:Plaid 接続の脆弱性に対応し、各銀行フィードの状態、最終同期時刻、再認証を促すワークフローを常時表示するウィジェットを提供する。
  3. ジョブ・トゥ・ビー・ドーンに合わせた設計

    • ロールベースビュー:創業者と会計士は求める情報が異なる。リーダー向けの高速ビジュアル「オペレーターモード」を維持しつつ、ジャーナルツール・繰延作業・詳細監査証跡を露出する「会計士モード」を追加する。
    • シームレスなヒューマンハンドオフCapterra のユーザーは実在の担当者へのアクセスを重視している。AI アシスタントが限界に達した際の「人間と話す」エスケープハッチを明示し、会話コンテキスト全体をサポートエージェントに引き継ぐことでスムーズな体験を実現する。

今後の道筋

Digits はイノベーションを渇望する市場の想像力を捉えることに成功した。ビジネスリーダーの痛点を解決する、美しく洞察に満ちたソフトウェアを構築できることを証明した。

次なる、そしておそらくより困難な課題は、帳簿の完全性に最終的に責任を負う会計プロフェッショナルの深い運用上の信頼を獲得することだ。透明性を受け入れ、監視設計を行い、プロフェッショナルワークフローの基礎を徹底すれば、Digits は魅力的な約束とユーザーが求める信頼できる実務とのギャップを埋めることができる。

Puzzle.io:ユーザーは本当に何を考えているのか?率直なレビュー分析

· 約7分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

会計は面倒に感じることがあります。特に、製品開発に集中したいスタートアップ創業者にとっては、スプレッドシートや使いにくいソフトウェアと格闘するのは大きな負担です。そこで登場するのが Puzzle.io、AI 駆動の会計プラットフォームで、簿記を自動化し、さらには…楽しくさせることさえ約束します。

このサービスは、QuickBooks などの大手に代わるモダンな選択肢として、特にスタートアップ向けに位置付けられています。しかし、実際に期待に応えているのでしょうか?私たちは G2、Reddit、Twitter など、インターネット上のあらゆる場所からユーザーフィードバックを収集し、実際の声を分析しました。以下に、良い点、悪い点、そして AI の側面をご紹介します。

2025-07-27-puzzle-io-user-feedback-analysis


明るい面:創業者が Puzzle.io を絶賛する理由

全体的な感情はポジティブで、特に初期導入者や非会計専門家の間で高評価です。ユーザーは Puzzle.io を「ゲームチェンジャー」と称賛し、財務管理がシンプルになったと語ります。

  • それは… とても使いやすい:最も多く挙げられる称賛は、Puzzle のシンプルさと洗練されたユーザーインターフェースです。財務のバックグラウンドがない創業者にとっては特に魅力的です。あるユーザーは「会計の知識がなくても、スタートアップの財務を管理できる」とコメントしています。そのモダン UI は「競合の中で最高の UI」と評されています。

  • 「魔法」のような時間短縮自動化:Puzzle の核となる約束は自動簿記であり、ユーザーはそれが実現していると述べています。Reddit の簿記担当者は「魔法…悪質なソフトウェアの海の中の稀少な宝石」と表現し、生活が楽になり、クライアントへの情報提供が向上したと語ります。銀行口座とのリアルタイム同期により手動入力が不要になる点は、多くのユーザーにとって大きな勝利です。

  • リアルタイムのインサイトが即座に取得可能:レポートを掘り下げる必要がなく、創業者は キャッシュバーン、ランウェイ、MRR など重要指標を一目で確認できる統合ダッシュボードを手に入れます。ある創業者は「Puzzle を導入する前は財務状況を把握するのが頭痛の種だったが、今は会社の財務健全性をすぐに確認できる」と述べています。単一の分かりやすい真実の情報源が提供されています。

  • スタートアップ向けの価格設定:月間支出が 5,000 米ドル未満の企業に対する無料プランは大好評です。あるユーザーは「非常に寛大すぎる」と称賛しています。初期段階の企業向けに特化した機能と相まって、製品が自分たちのために作られたと感じさせます。


現実チェック:新プラットフォームの成長痛

完璧な製品はありません。特に新興サービスは課題が伴います。多くのユーザーが満足している一方で、いくつかの重大な痛点や未完成部分が指摘されています。

  • AI への過度な依存(失敗したときのリスク):最大の懸念は AI です。自動化は強みですが、誤分類が起きたときの対処が難しいと感じるユーザーがいます。特に会計士は取引カテゴリの自動付与に全面的に信頼することに警戒感を示します。Reddit のユーザーは「間違いが起きたら修正が困難/不可能」と不満を漏らし、手動で上書きできる簡易な手段が欠如している点を大きな摩擦点としています。

  • 「ベータ」感が残る:一部のフィードバックでは、Puzzle がまだ初期段階の製品であり「開発中のように感じる」と指摘されています。取引にメモやノートを追加するフィールドが欠如している、アプリが時折遅延するなど、基本的な機能が不足しているケースがあります。

  • サポートとオンボーディングの不備:数名のユーザーはカスタマーサポートに不満を抱いています。ある簿記担当者はアクセス権が取得できず、オンボーディングコールを設定したものの「Puzzle の担当者が全く参加しなかった」と報告しています。財務データを扱うプラットフォームにとって、迅速なサポートは必須です。


Puzzle は競合と比べてどうか?

ユーザーは常に Puzzle を置き換えようとしているツール、主に QuickBooks と比較しています。

  • vs. QuickBooks:ユーザーは QuickBooks の複雑さ、使いにくいインターフェース、高コストから脱却するために Puzzle に移行します。Puzzle ははるかに直感的でモダンと評価されています。ただし、QuickBooks が業界標準である理由は、機能の深さとあらゆるツールとの統合性、そして投資家や銀行が慣れ親しんでいる点にあります。選択は 使いやすさを重視するなら Puzzle包括的な機能と普遍的な受容性を求めるなら QuickBooks の二択になることが多いです。

  • vs. 他の AI スタートアップ(例:Digits):Puzzle と Digits は新しい AI 会計波としてしばしば比較されます。現時点のユーザーフィードバックでは、実際のユーザーからのオーガニックで肯定的なレビューがやや多いのは Puzzle の方です。

  • vs. 会計士の雇用:一部のユーザーにとって最大の競合は「人間の会計士」そのものです。会計士は安心感と複雑なケースへの対応力を提供しますが、コストは高くなります。多くのユーザーは、日常的な簿記は Puzzle で自動化し、年末の税務や監査は CPA に任せるというハイブリッドなアプローチで満足しています。


最終判定:Puzzle.io を使うべきか?

1 年分のユーザーフィードバックを総合すると、Puzzle.io はターゲット層であるスタートアップ創業者と小規模事業者に対して大きな成功を収めています。従来の簿記の煩わしさを解消し、リアルタイムの財務可視化を提供しています。

しかし、まだ若いプラットフォームであり、成長痛は明確です。AI の誤り修正が困難であることや、基本的な機能が欠如している点は、特にプロの会計士や複雑なビジネスにとってはフラストレーションの原因となります。

結論は次の通りです:

  • 初期段階の創業者 で、会計の学位がなくても財務をクリアに把握したい場合、Puzzle.io は非常に優れた選択肢 です。「稀少な宝石」のように、時間とコストを大幅に削減できます。
  • 規模が大きい企業や複雑な会計要件を持つ組織 では、現時点の機能セットでは制限があるかもしれません。成熟を待つか、プロの簿記担当者と併用するのが賢明です。

ユーザーは Puzzle の可能性に期待しています。彼らが求めているのは、磨き上げられた完全な宝石です。もし Puzzle が現在の弱点を解消しつつ、ユーザーが愛するシンプルさを保てれば、現代会計の真のリーダーへと成長するでしょう。

パススルーを超えて: Beancountユーザーのための完全なSコープ税ガイド(2025)

· 約7分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

ビジネスをスリムかつ税効率的に保つために S‑corp を設立しました。しかし「パススルー」という概念はシンプルに聞こえても、実際には給与税、法人レベルの課徴金、そして州ごとの重要な違いが絡んできます。

ここでは 2025 年の S‑corp の税金の仕組みと、Beancount で監査に耐えるクリーンな記録を保つ方法をご紹介します。

2025-07-26-s-corp-tax-guide-for-beancount-users


課税対象は何か(どこで)

S‑corp 構造の核心は利益の取り扱いです。3 つの要素から成り立ちます:パススルー所得、法人レベル税、給与税。

  • 連邦レベルのパススルー: S‑corp は通常、連邦所得税を支払わない(普通の事業利益に対して)。代わりに、その利益(クレジットや控除などの税項目も含む)は Schedule K‑1 を通じて株主に流れます。株主は現金を実際に受け取っていなくても、個人の確定申告書にこの所得を報告します。重要なのは、この K‑1 の利益は 自営業税の対象外 であることです。
  • しかし…法人レベル税が適用されることも: 「法人税なし」のルールは絶対ではありません。特定の場合、S‑corp は直接税金を負担します。最も一般的なトリガーは 組み込み利益(BIG)税(最近の C‑corp からの転換)と 過剰純受動所得税 です。
  • 給与税は実在する: これは株主兼従業員にとって最も重要なルールです。事業で働く場合、合理的な報酬 を W‑2 給与として支払わなければなりません(税優遇分配を受け取る前に)。この給与は FICA(社会保障・医療保険)と所得税源泉徴収の対象となります。

給与の概要(2025 年) payroll

株主兼従業員であれば、給与計算と標準的な給与税フォームの提出が必要です。四半期ごとの Form 941(所得税源泉徴収と FICA)と年次 Form 940(連邦失業税、FUTA)を提出します。

2025 年の主な税率は次の通りです:

  • 社会保障(OASDI): 賃金上限は $176,100。税率は 6.2%(従業員)と 6.2%(雇用者)で、上限まで適用されます。
  • 医療保険(Medicare): 賃金上限はありません。税率は 1.45%(従業員)と 1.45%(雇用者)で、全賃金に適用されます。
  • 追加医療保険税: 年間 $200,000 超の給与に対して 0.9% が源泉徴収されます。この部分に雇用者負担はありません。

法人レベル税の可能性

頻度は低いですが、S‑corp 自体が負担する税金を把握しておく必要があります。

  • 組み込み利益(BIG)税: 事業を C‑corp から S‑corp に転換した場合、5 年間の認識期間があります。この期間中に C‑corp 時代に保有していた資産を売却すると、S‑corp が法人税率で課税されます。計算は Form 1120‑S の Schedule D で行います。
  • 過剰純受動所得税: 以前の C‑corp 時代の蓄積利益(AE&P)を持ち、受動所得(賃貸料、ロイヤリティ、利子など)が総収入の 25% を超える場合に適用されます。
  • 四半期見積もり: BIG 税、受動所得税、その他の再取得税の合計が $500 以上 と見込まれる場合、S‑corp は四半期ごとに見積もり納付が必要です。2025 年のカレンダー年の期限は 4 月 15 日、6 月 16 日、9 月 15 日、12 月 15 日 です。

州・地方の落とし穴 🗺️

連邦ルールが州や市でもそのまま適用されるとは限りません。税務取扱いは大きく異なります。

  • カリフォルニア: S‑corp は毎年 $800 の最低フランチャイズ税 と、純利益の 1.5% の税 を支払う必要があります。
  • ニューヨーク市: NYC は S‑corp の選択を認めていません。連邦 S‑corp は通常、NYC の一般法人税の全額対象となります。
  • 選択的パススルー事業体(PTE)税: 連邦の $10,000 SALT 控除上限への回避策として、多くの州が S‑corp に対し法人レベルで州所得税を支払う選択肢を提供しています。ルールは複雑で変動しやすいため、PTE 選択前に必ず CPA に相談してください

オーナーが支払うべきもの

株主として、個人の税務状況は S‑corp の業績と直結します。

  • K‑1 所得の 1040 への反映: 個人の Form 1040 の Schedule K‑1 に、受け取った所得・損失・控除・クレジットをすべて記載します。
  • 四半期見積もり税: K‑1 所得は源泉徴収がないため、Form 1040‑ES を使って個人の四半期見積もり税を IRS に納付し、未納罰金を回避します。
  • QBI 控除(Section 199A): パススルー所得は Qualified Business Income(QBI)控除 の対象となり、事業所得の最大 20% が控除可能です。高所得者の場合、控除額は S‑corp が支払う W‑2 給与額で制限されるため、「合理的報酬」 の金額がさらに重要になります。

基本的な申告書類

最低限、年間コンプライアンスには以下が含まれます:

  • Form 1120‑S: S‑corporation の所得税申告書。
  • Schedule K‑1: 各株主用。
  • 給与関連書類: 四半期 941、年次 940、従業員用 W‑2/W‑3。
  • Form 1099‑NEC: 独立請負業者への $600 以上の支払い。

Beancount: 「どこへ行った?」と疑問を抱かないためのマッピング

明確な勘定科目表は、これらの動く要素を追跡するために必須です。

スターターアカウント

Assets:Bank:Operating
Assets:PrepaidTax:Federal ; S‑corp レベルの見積もり支払い用
Expenses:Payroll:Wages
Expenses:Payroll:Employer:SocialSecurity
Expenses:Payroll:Employer:Medicare
Expenses:Payroll:Employer:FUTA
Expenses:Tax:Federal:S-Corp ; BIG/受動所得税費用用
Liabilities:Payroll:Withholding:{Federal,SocialSecurity,Medicare}
Equity:Distributions

取引例

給与実行(会社側+源泉徴収)

2025-02-28 * "Payroll - February"
Assets:Bank:Operating -10350.00 USD
Expenses:Payroll:Wages 12500.00 USD
Expenses:Payroll:Employer:SocialSecurity 775.00 USD
Expenses:Payroll:Employer:Medicare 181.25 USD
Liabilities:Payroll:Withholding:Federal -3000.00 USD
Liabilities:Payroll:Withholding:SocialSecurity -775.00 USD
Liabilities:Payroll:Withholding:Medicare -181.25 USD

オーナー配当(給与以外)

2025-03-10 * "Shareholder distribution"
Assets:Bank:Operating -5000.00 USD
Equity:Distributions 5000.00 USD

法人レベル見積もり税(該当する場合)

2025-04-15 * "1120-S entity-level estimate (BIG/passive tax)"
Assets:Bank:Operating -1200.00 USD
Assets:PrepaidTax:Federal 1200.00 USD

重要な提出期限のマーク

2026-03-15 note "E-filed 2025 Form 1120-S; furnished K-1s to all shareholders."

サニティチェック(bean-query

クエリで記録の整合性を確認します。

給与 vs. 配当 YTD(合理的報酬チェック)

SELECT account, SUM(position)
WHERE (account "Expenses:Payroll:Wages" OR account "Equity:Distributions")
AND year = 2025
GROUP BY account;

K‑1 のハンドオフは記録されたか?

SELECT date, narration WHERE narration   "K-1";

実務的なヒント(IRS に電話させない) ✅

  1. 「合理的報酬」を文書化。職務内容、時間配分、市場給与データへのリンクを簡潔なメモに残し、正式な W‑2 給与で支払います。
  2. 給与と配当を明確に分離。混同しないこと。Beancount の元帳で区別が一目で分かるようにします。
  3. 州の規則に注意。CA の最低税や NYC の非認識など、州ごとの要件を把握しておきます。
  4. 見積もりを見直す。年途中で収入が大きく変わったら、個人の 1040‑ES と S‑corp の見積もり支払いの両方を調整します。

本ガイドは一般的な情報を提供するもので、税務アドバイスではありません。事業状況はそれぞれ異なるため、必ず資格を有する CPA に相談し、個別の状況に合わせた指導を受けてください。

S-Corp 税務申告期限(2025年):Beancount ユーザー向けの簡潔ガイド

· 約7分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

S法人(S-corp)の税務申告には、見逃せない重要な期限がいくつかあります。期限を守ることで高額な罰金を回避し、財務記録をクリーンに保てます。ここでは、何をいつまでに提出すべきか、遅れた場合に何が起こるか、そして Beancount 元帳でそれらをすっきり管理する方法を、会計士向けに簡潔にまとめました。


2025-07-25-s-corp-tax-filing-deadlines-2025

主な日程(暦年ベースの S-Corp) 🗓️

標準的な暦年で運営するほとんどの S-Corp では、年間税務申告書 Form 1120‑S に関して覚えておくべき主要な日付が 2 つあります。

  • 申告期限: 期限は 2025 年 3 月 17 日(月) です。正式な期限は税年度終了後 3 か月目の 15 日(3 月 15 日)ですが、2025 年は土曜日に当たるため、IRS の「次の営業日」規則により月曜日に繰り上げられます。
  • 延長が必要な場合: Form 7004 を元々の 3 月 17 日の期限までに提出すれば、自動的に 6 か月の延長 が認められます。この場合、申告期限は 2025 年 9 月 15 日 にずれます。※延長は「申告」のみであり、税金の支払い期限は延長されません。

他の納税者への注意: 会計年度を使用している場合は、税年度終了後 3 か月目の 15 日が期限となります。S‑corp が解散した場合は、解散日から 3 か月目の 15 日が最終申告期限となります。


株主へ送付すべき書類

S‑corp の重要な義務のひとつは、各株主に対して会社の所得・控除・税額控除の持分を報告することです。

Form 1120‑S の提出期限と同じ日までに、すべての株主へ Schedule K‑1 を提供しなければなりません。これは、元々の期限でも延長後の期限でも同様です。K‑1 は株主が個人の税務申告を行うために必要な情報を含みます。


気にすべき罰則

IRS は期限内に申告しなかった場合、かなりの罰金を課します。時間通りに対応することが重要です。

  • 1120‑S の遅延: 株主 1 人あたり 月額 245 米ドル(1 か月の一部も同様) が最大 12 か月分課されます。2024 年分(2025 年に提出)の申告が 60 日以上遅れた 場合、最低罰金は納付すべき税額または 510 米ドル のいずれか小さい方に引き上げられます。
  • K‑1 の遅延/不備: 正確な K‑1 を期限内に提供しなかった場合、1 件あたり 330 米ドル の罰金が科されます。故意に無視したと判断された場合、罰金は倍額になるか、報告すべき金額の 10% のいずれか高い方が適用されます。
  • 未払い税金: Form 7004 で延長を取得しても、元々の 3 月期限から税金に対して利息が発生 します。多くの S‑corp は連邦所得税を支払う必要はありませんが、特定の状況下では法人レベルの税金が課されることがあります。

罰金が課された場合、すぐに支払うだけでなく、IRS が提供する 行政罰金減免(初回免除や合理的理由の証明など)のオプションを確認してください。


法人レベルの概算税(例外的ケース)

S‑corp はパススルー(利益通過)形態ですが、組み込み利益や過剰な純受動所得などに対して 法人レベルの税金 が発生することがあります。これらの税金が 500 米ドル 超になると、四半期ごとの概算税納付 が必要です。

2025 年暦年分の概算納付日は以下の通りです。

  • 2025 年 4 月 15 日
  • 2025 年 6 月 16 日(6 月 15 日は日曜)
  • 2025 年 9 月 15 日
  • 2025 年 12 月 15 日

支払いは Electronic Federal Tax Payment System(EFTPS)を通じて行います。


Beancount 設定:申告と支払いを明確に管理

元帳を活用して、税務コンプライアンスの活動を明確にトレースしましょう。

基本アカウント

Assets:Bank:Operating
Assets:PrepaidTax:Federal ; For extension/estimate payments
Expenses:Tax:Federal:S-Corp ; For corporate-level tax owed
Liabilities:Tax:Federal:Payable
Equity:Distributions
Income:Sales

申告と K‑1 配布の記録

note 取引で重要なコンプライアンスアクションにタイムスタンプを付けます。

2025-03-10 note "Prepared 2024 Form 1120-S; K-1s ready for distribution."
2025-03-17 note "E-filed 2024 Form 1120-S; furnished all shareholder K-1s."

延長の記録

支払いなしで延長を申請した場合(一般的なケース):

2025-03-17 note "Filed Form 7004 to extend 2024 1120-S to 2025-09-15."

支払い付きで延長した場合(S‑corp では稀):

2025-03-17 * "2024 1120-S extension payment (estimate)"
Assets:Bank:Operating -2000 USD
Assets:PrepaidTax:Federal 2000 USD

最終税金支払いの記録

申告時に法人レベルの税金が残っている場合:

2025-09-15 * "Settle 2024 S-corp tax due with return"
Assets:PrepaidTax:Federal -2000 USD
Expenses:Tax:Federal:S-Corp 2000 USD

便利な bean-query チェック

シンプルなクエリで自分の操作を検証します。

  • K‑1 配布が記録されているか確認:

    SELECT date, narration WHERE narration   "K-1s";
  • 今年の連邦税に関する現金の動きをすべて見る:

    SELECT SUM(position) WHERE account   "Tax:Federal|PrepaidTax:Federal" AND year = 2025;

クイックチェックリスト ✅

  • 2025 年 3 月 17 日 をカレンダーに入れ、Form 1120‑S を提出するか、同日までに Form 7004 を提出して延長を取得する。
  • Schedule K‑1 をすべての株主に、申告書(元の期限でも延長後でも)と同じ日に配布する。
  • 必要に応じて、法人レベル税金の 四半期概算納付 をスケジュールする。
  • 期限を厳守して罰則を回避し、やむを得ない遅延が発生した場合は 罰金減免 を検討する。

本ガイドは一般的な情報を提供するものであり、専門的な税務アドバイスの代替ではありません。具体的な財務状況については、資格を有する CPA にご相談ください。

S-Corp 選択期限(2025年):Beancount ユーザー向けの簡潔ガイド

· 約8分
Mike Thrift
Mike Thrift
Marketing Manager

S-corp の税務ステータスを選択しようと考えていますか?素晴らしいですが、期限を逃さないようにしましょう。S-corp の選択は小規模事業者にとって強力な税金節約手段ですが、期限は厳格で交渉の余地がありません。期限を逃すと、税務上の状況が大きく複雑化します。

以下は、実務的で会計士が承認した「知っておくべきこと」のまとめと、Beancount 元帳でそれらをきれいに管理する方法です。

2025-07-23-s-corp-election-deadline-2025


期限を一目で把握

最も重要な日付は Form 2553, Election by a Small Business Corporation の提出期限です。この書類が IRS に対して「S-corp として課税してほしい」ことを伝えます。

  • 既存の暦年事業者の場合:選択を有効にしたい課税年度の 3か月目の 15 日 までに Form 2553 を提出する必要があります。2025 年の選択(2025 年 1 月 1 日発効)であれば、期限は 2025 年 3 月 15 日(土) です。週末にあたるため、IRS の週末・祝日規則により実務上の期限は次の営業日 2025 年 3 月 17 日(月) に繰り上げられます。
  • 新規事業者の場合:事業開始年度が初めての課税年度であれば、「開始日から 2 か月と 15 日」 の間に提出しなければなりません。正確な日付は課税年度の開始日次第です。たとえば、事業開始日が 1 月 7 日であれば、期限は 3 月 21 日になります。

ポイント:事業年度が暦年ではなく会計年度の場合も同様です。会計年度開始日から数えて 3 か月目の 15 日を期限として計算してください。


期限を逃したら?

慌てないでください。IRS は事業者が期限を逃すことがあると理解しています。S-corp の選択を意図していたが期限内に提出できなかった場合、遅延選択救済 の対象になる可能性があります。

IRS は Revenue Procedure 2013-30 という簡易手続きを提供しており、多くの小規模事業者が遡及的に S-corp ステータスを取得できます。遅延の合理的な理由を示し、手続きの他の要件を満たせば一般に認められます。


S-Corp に関連するその他の重要日付

S-corp になると、期限はそれだけで終わりません。以下の 2 つの重要日付もカレンダーに入れておきましょう。

  • 1120‑S の提出(S‑corp の税務申告):課税年度終了後 3か月目の 15 日 が提出期限です。多くの事業者(暦年申告者)にとっては選択期限と同じ 2025 年 3 月 17 日 になります。
  • 期限延長が必要な場合:1120‑S を期限内に提出できないときは Form 7004 を提出して 自動 6 か月延長 を取得できます。これにより提出期限は 9 月 15 日まで延長されます。ただし、これは「提出」の延長であり「納付」の延長ではありません。納付すべき税金は元の 3 月期限までに支払う必要があります。

誰が S‑Corp を選択すべきか?

S‑corp ステータスはすべての事業者に向いているわけではありません。主なメリットは 自営業税(Self‑Employment Tax) の削減です。これは事業利益を次の 2 つに分割できることによって実現します。

  1. 適正な W‑2 給与:自分自身に支払う給与で、通常の給与税(社会保障税・医療保険税)の対象となります。
  2. 株主配当:事業から残りの利益を受け取る形で、自営業税の対象外 です。

しかし、このメリットには追加の複雑さとコストが伴います。S‑corp は 正式な給与計算 を行い、IRS が定める 「適正報酬」 基準を満たす必要があり、1120‑S の提出や株主への K‑1 発行など、コンプライアンス書類の作成が増えます。

導入前に シミュレーション を行いましょう。CPA に相談すれば、税金節約額が追加管理コストを上回るブレークイーブンポイントを算出してくれます。


Beancount で期限管理を楽に

整備された元帳は S‑corp コンプライアンスの最強の味方です。Beancount を使えば、期限を把握しつつ給与と配当を明確に区別できます。

最小限の勘定科目(スターター)

以下は基本的な勘定科目の例です。

  • Assets:Bank:Checking
  • Income:Sales
  • Expenses:Payroll:Wages
  • Expenses:Payroll:EmployerTaxes
  • Equity:Distributions株主への引出し用
  • Equity:Opening-Balances

典型的な記帳例

Beancount エントリは給与費用と株主持分配当をはっきり分けます。

; W‑2 給与は事業費用
2025-02-28 * "Run payroll - February"
Assets:Bank:Checking -6200 USD
Expenses:Payroll:Wages 5000 USD
Expenses:Payroll:EmployerTaxes 1200 USD
; entity: S-Corp period: 2025-02

; 株主配当は費用ではなく持分の引出し
2025-03-10 * "Shareholder distribution"
Assets:Bank:Checking -3000 USD
Equity:Distributions 3000 USD
; entity: S-Corp period: 2025-Q1

便利なガードレール(クエリ&タグ)

Beancount の機能を使って、給与が「適正報酬」かどうかを定期的にチェックできます。

  • すべてのオーナー引出しに distrib: "yes" など覚えやすいタグを付けましょう。
  • 定期的にクエリを走らせて、総給与額と総配当額を比較します。

ターミナルから bean-query で簡単に確認できます。

SELECT account, SUM(position)
WHERE (account 'Expenses:Payroll:Wages' OR account 'Equity:Distributions')
AND year = 2025
GROUP BY account;

これで年間の給与と配当のサマリが得られ、CPA と共に「給与が適正か」評価しやすくなります。

選択手続きの証拠保管

S‑corp の書類は整理し、元帳にリンクさせておきましょう。

  • Beancount ディレクトリに docs/ フォルダを作り、署名済み Form 2553IRS 受領通知書遅延選択救済 の書類、給与設定関連書類(EIN、州番号)などの PDF を保存します。
  • 選択を提出した日には note 取引を元帳に記録し、永続的かつ日時付きの記録を残します。
2025-01-22 note "Filed IRS Form 2553 for S-corp election (effective 2025-01-01)"

注意すべきエッジケース

  • 「初年度」の開始日は設立日と同じとは限りません。 「2 か月と 15 日」期限は、会社に 株主ができた日、資産を取得した日、または事業を開始した日 のいずれか早い方からカウントされます。
  • 暦年以外の会計年度の場合は正確に計算してください。 Form 2553 の期限は会計年度 開始日 に基づき、Form 1120‑S の期限は会計年度 終了日 に基づきます。

クイックチェックリスト

実行に移す準備はできましたか?最終チェックリストです。

✅ ビジネス規模、給与体制、州ごとの規制を踏まえて S‑corp が適切か判断する
✅ 正しい期限(2025 年は 3 月 17 日)で Form 2553 をカレンダーに登録し、1 週間前にリマインダーを設定する
✅ 期限遅れの場合は Rev. Proc. 2013‑30 に基づく救済対象か即座に評価する
✅ 給与システムを構築し、Beancount の勘定科目を新しい費用・持分科目にマッピングする
Form 1120‑S を期限内に提出するか、Form 7004 で延長申請を行う


本ガイドは一般的な情報を提供するものであり、税務アドバイスを構成するものではありません。事業者ごとに状況は異なりますので、必ず CPA に相談し、個別の最適策を検討してください。