S Corp と C Corp の利点と欠点:Beancount.io ユーザー向け
適切な事業体を選択することは、創業者が下す最も重要な決断のひとつです。税金、資金調達の可能性、そして管理業務の負担に直接影響します。法人化された事業で最も一般的な構造は、C法人とS法人です。違いは何か、どちらが自分に適しているかを見ていきましょう。
TL;DR
C法人は法人レベルで課税され、配当を受け取った株主が再度課税される、いわゆる二重課税の仕組みです。S法人は「パススルー」形態で、利益は所有者の個人税申告で一度だけ課税されますが、所有者数に厳しい制限があります。大規模に再投資しベンチャーキャピタルを調達したい場合は C法人 が一般的にスケーラブルでクリーンです。利益が出ていて、現金を分配しつつ適正な給与を支払いたい場合は S法人 が税負担を大幅に軽減できます。
どちらを選んでも、Beancount.io はプレーンテキストで監査可能なエントリと、税務時に楽になるエクスポート対応の財務情報を提供します。
Quick Comparison
Topic | C corporation | S corporation |
---|---|---|
How to create | 州に articles of incorporation を提出(デフォルトステータス) | まず法人化し、次に IRS Form 2553 を提出して S法人ステータスを選択 |
Taxation | 二重課税:利益は法人レベルで課税され、配当は株主が個人で課税 | パススルー:利益は所有者の個人申告で課税(法人所得税なし) |
Ownership rules | 株主数・種類に制限なし。複数クラスの株式が許可される | ≤100 名の株主、米国居住者のみ、1つの経済的クラス の株式のみ許可 |
Investor perception | ベンチャーキャピタルに好まれる、特に業界標準の Delaware C corp | パススルー課税と株式クラス制限のため、VC からは魅力が低い |
Best for | 再投資と外部資本調達に注力するハイグローススタートアップ | 給与と分配のミックスで現金を引き出したいオーナー経営者 |
Core IRS forms | 1120, 1120-W, 941, 1099-DIV(配当支払時) | 1120-S, 1120-W(該当する場合), 941, Schedule K-1(各所有者へ発行) |
Note: 連邦法人所得税は一律 21% です。ただし、C法人・S法人ともに州ごとの規則は大きく異なります。設立・運営する州の税務取扱いは必ず確認してください。
What is a C Corporation?
C corporation は米国における標準的な法人形態です。州に articles of incorporation を提出すると、特に別の選択をしなければ C法人 が成立します。この形態は所有者(株主)に 有限責任保護 を提供し、取締役会・役員・定款といった正式なガバナンスを要求し、投資家や金融機関が認識しやすい法的実体を作ります。
How C Corps Are Taxed
C法人は独自の税務主体です。IRS Form 1120 を提出し、純利益に対して法人税を支払います。その後、利益を 配当 として株主に分配すると、株主は個人の税申告で配当所得を報告し、再度課税されます。これが「二重課税」と呼ばれる仕組みです。